趣味でミニチュア民家などの和風ドールハウスをつくってます!
洋風ミニチュアもつくってますよ(^^)


趣味のミニチュア民家模型製作WEB
趣味のミニチュア民家模型製作WEB
→→  サイトマップ
→→  Contact
 
→→  Blog

Blog  |  ホーム  |  はじめまして!  |  更新情報  |  展示会  |  お問合せ

ミニチュア民家作品集  |  洋風ミニチュア  |  ミニチュア小物  |  コラボなど  |  作り方

レトロ情報収集  |  ミニチュア情報収集  |  ミニチュア見学  |  DIYで手軽に家具づくり  |  リンク


ホーム > 作り方 > ミニチュア和小物 目次 > 4-2.
     

ミニチュア和小物

4. 昔の農機具

4-2. 鍬(くわ)

 

 

 

納屋に納まっているような昔の農機具を少しずつ作ってます。

 

 


(制作過程)

 

 

あらかじめ下絵を描いておきます。
(これは、縮尺1/10から1/12です。)

 

 

材料を用意します。
加工しやすい木の板を使いました。
絵の部分は割り箸です。

 

 

下絵をもとに、材料に下線を描きます。

 

 

カッターナイフで大まかに切り出します。

 

 

柄を取り付ける穴を開けます。
先端が細いピンバイスを使います。
斜めに穴を開けるので、慎重に作業します。

 

 

穴を開けられたら、丸い金属ヤスリで整えます。

 

 

鍬の刃の先端を削っていきます。
下線を描きます。

 

 

カッターナイフで削っていきます。
ケガしやすいので、慎重に削ります。
だいたい削れたら、金属ヤスリで整えておきます。

 

 

柄の先端部分を削ります。

 

 

ボンドを使って、柄と刃を接着します。
しばらく乾燥させておきます。

 

 

後は、不要部分を削り取っておきます。

 

 

同様の作業で、いろいろな大きさで鍬を作ります。

 

 

形ができたら、あとは塗装です。

 

 

アクリル絵の具を使って、少しずつ塗装していきます。

 

 

塗装や乾燥がやりにくい場合は、クリップを使うと作業しやすいです。
(写真では、クリップを使って乾燥させています)

 

 

乾燥させて完成です!

 

 


(参考資料)

 

くぼたのたんぼ:伝統農具と稲作 畔塗り(くろぬり)
http://www.tanbo-kubota.co.jp/tool/tool03.html

 

いろいろな伝統的な農機具や使い方を説明されてます。
非常に分かりやすいです!

 


   

4-1へ > ↑ ページトップへ > 4-3へ

ミニチュア和小物 目次へ

ミニチュア民家模型作品 一覧へ

サイトマップへ

   
スポンサードリンク
 
 
 

スポンサードリンク
         
                 

Blog  |  ホーム  |  はじめまして!  |  更新情報  |  展示会  |  お問合せ

ミニチュア民家作品集  |  洋風ミニチュア  |  ミニチュア小物  |  コラボなど  |  作り方

レトロ情報収集  |  ミニチュア情報収集  |  ミニチュア見学  |  DIYで手軽に家具づくり  |  リンク


趣味のミニチュア民家模型製作WEB
Copyright(c)2000-2015. Japanese Style Miniature Dollhouse WEB. All rights reserved.
→→  サイトマップ
趣味のミニチュア民家模型製作WEB
→→  Contact
→→  Blog
http://minkamodel2000.web.fc2.com/
http://minkamodel.blog66.fc2.com/
趣味でミニチュア民家などの和風ドールハウスをつくってます!
洋風ミニチュアもつくってますよ(^^)
inserted by FC2 system