趣味でミニチュア民家などの和風ドールハウスをつくってます!
洋風ミニチュアもつくってますよ(^^)


趣味のミニチュア民家模型製作WEB
趣味のミニチュア民家模型製作WEB
→→  サイトマップ
→→  Contact
 
→→  Blog

Blog  |  ホーム  |  はじめまして!  |  更新情報  |  展示会  |  お問合せ

ミニチュア民家作品集  |  洋風ミニチュア  |  ミニチュア小物  |  コラボなど  |  作り方

レトロ情報収集  |  ミニチュア情報収集  |  ミニチュア見学  |  DIYで手軽に家具づくり  |  リンク


ホーム > 作り方 > ミニチュア和家具 目次 > 7.
 

ミニチュア和家具

7. 座卓

 

 
     
 

(このページのミニチュア和家具)
・ 座卓
・ 


 

客間として使う和室にあるような座卓を作ってみました。
座布団とセットにすると、和室の雰囲気がでますね!

 

参考縮尺は1/10から1/12です。

 


『 ミニチュアの座卓 』

 

(制作過程)

 

 

あらかじめ下絵を描いておきます。

 

 

材料を用意します。
ちょっと柔らかめの加工しやすい板が余っていたので、それを使いました。
板厚は3mmくらいです。
また、座卓の脚に使ったものは5mm角棒です。

 

柔らかめの木は、切り出す時に欠けてしまったりするので、
慎重に作業します。

 

 

下絵をもとに、大まかに材料を切り出していきます。
脚を切り出します。

 

 

他の骨組みも切り出します。

 

 

天板を切り出します。

 

 

材料を切り出せました。

 

 

天板の裏側に、骨組みの取り付け位置を大まかに印付けします。

 

 

骨組みを組立てていきます。
ボンドを使って、短辺方向の骨組みをまず接着しておきます。
定規に沿って端を合わせておくと、ずれにくいです。
しばらく放置して、ボンドを乾燥させておきます。

 

 

ボンドを用いて、天板に骨組みを接着していきます。

 

 

骨組みがずれないように調整しておきます。
それが出来たら、ボンドを乾かします。

 

 

骨組み部分の装飾を削り出すため、印付けします。
(骨組みの装飾は、組み立て前にやっておくのもいいと思います。)

 

 

カッターナイフで削っていき、ヤスリなどで形を整えておきます。

 

 

足もとの装飾部分を付けていきます。
(太めの材料を削り出すのもいいと思いますが、
そうすると、天板や骨組みと接する部分の調整が難しいです。)

 

 

ボンドが乾いたら、余分なところを切っておきます。

 

 

大まかな形ができました。

 

 

あとはヤスリなどで形を整え、塗装をしていきます。
今回塗装に使ったのは水性ニス(オールナット色)です。
なるべく色むらが残らないように、何回か塗り重ねました。

 

 

こんな具合に完成です!

 

 

今回作った座卓はけっこう大きめですが、
大小いろいろ作ってみると、様々な情景に使えていいですね!

 

 


(その後、)

 

 

その後、少しずつ違ったタイプの物を作っていってます。

 

 

(また作業が進んだら写真をまとめますね)


 
     

6へ > ↑ ページトップへ > 8へ

ミニチュア和家具 目次へ

ミニチュア民家模型作品 一覧へ

サイトマップへ

     
スポンサードリンク
 
 
 

スポンサードリンク
         
                 

Blog  |  ホーム  |  はじめまして!  |  更新情報  |  展示会  |  お問合せ

ミニチュア民家作品集  |  洋風ミニチュア  |  ミニチュア小物  |  コラボなど  |  作り方

レトロ情報収集  |  ミニチュア情報収集  |  ミニチュア見学  |  DIYで手軽に家具づくり  |  リンク


趣味のミニチュア民家模型製作WEB
Copyright(c)2000-2015. Japanese Style Miniature Dollhouse WEB. All rights reserved.
→→  サイトマップ
趣味のミニチュア民家模型製作WEB
→→  Contact
→→  Blog
http://minkamodel2000.web.fc2.com/
http://minkamodel.blog66.fc2.com/
趣味でミニチュア民家などの和風ドールハウスをつくってます!
洋風ミニチュアもつくってますよ(^^)
inserted by FC2 system