趣味でミニチュア民家などの和風ドールハウスをつくってます!
洋風ミニチュアもつくってますよ(^^)


趣味のミニチュア民家模型製作WEB
趣味のミニチュア民家模型製作WEB
→→  サイトマップ
→→  Contact
 
→→  Blog

Blog  |  ホーム  |  はじめまして!  |  更新情報  |  展示会  |  お問合せ

ミニチュア民家作品集  |  洋風ミニチュア  |  ミニチュア小物  |  コラボなど  |  作り方

レトロ情報収集  |  ミニチュア情報収集  |  ミニチュア見学  |  DIYで手軽に家具づくり  |  リンク


ホーム > 作り方 目次 > 
     

ミニチュア模型・ドールハウスの作り方

ナマコ壁の作り方 01   ナマコ壁の作り方 手順

ブログでも読んでいただけます!

http://minkamodel.blog66.fc2.com/blog-entry-219.html

 

今回は、ナマコ壁の作り方をご紹介します!

 

 

2008年からナマコ壁のミニチュア土蔵や長屋門を作っています。

完成するとこのような感じになります。

ナマコ壁の建物のイメージ図

 

以前サンプルを簡単に試作してみましたが、

その工程を写真に撮ってまとめておきます。

 

 

細いパイプ状の木材

まずは細いパイプ状の木材を用意します。
今回は直径6mmのバルサを容易。
半割にして、ジェッソ(白い下塗り剤)を塗っておきます。

 

 

下地となる板

次に下地となる板を用意。
今回は試作ということで、
適当な大きさのベニヤのあまり板を用意。
これにもジェッソ(白い下塗り剤)を塗っておきます。

 

 

アクリル絵の具「黒銀」を塗る

ジェッソ下地板にアクリル絵の具の
「黒銀(リキテックス・ジャパネスクカラー)」を塗ります。
これで瓦っぽい色になります。

 

 

半割パイプの割り付け線を描く

アクリル絵の具が乾いたら、
半割パイプの割り付け線を描いていきます。

 

 

半パイプのはり付け

その線に沿って、半パイプをはり付けていきます。

 

 

半割パイプのはり付け完了

はり付けたら、こんな感じになります。

 

 

隙間部分をパテ埋めしていきます。
今回パテとして使用したのは、
瓦屋根でも使用している粘土「アーチスタフォルモ」です。
目が細かい粘土で細かな細工に適しています。
作業もスムーズ!
ヤスリがけもしやすいので重宝します。

 

 

全体をヤスリがけ

最後に全体をヤスリがけして修正します。
着色も修正しておきます。
これで完了!!

 

 

これはあくまでも試作なのですが、
また土蔵や長屋門などが完成したらまとめて掲載しようと思います!
もしナマコ壁の模型を作られる方は、
参考にしていただければと思います(^^)


スポンサードリンク
 
 
 

スポンサードリンク
         
                 

Blog  |  ホーム  |  はじめまして!  |  更新情報  |  展示会  |  お問合せ

ミニチュア民家作品集  |  洋風ミニチュア  |  ミニチュア小物  |  コラボなど  |  作り方

レトロ情報収集  |  ミニチュア情報収集  |  ミニチュア見学  |  DIYで手軽に家具づくり  |  リンク


趣味のミニチュア民家模型製作WEB
Copyright(c)2000-2015. Japanese Style Miniature Dollhouse WEB. All rights reserved.
→→  サイトマップ
趣味のミニチュア民家模型製作WEB
→→  Contact
→→  Blog
http://minkamodel2000.web.fc2.com/
http://minkamodel.blog66.fc2.com/
趣味でミニチュア民家などの和風ドールハウスをつくってます!
洋風ミニチュアもつくってますよ(^^)
inserted by FC2 system