趣味でミニチュア民家などの和風ドールハウスをつくってます!
洋風ミニチュアもつくってますよ(^^)


趣味のミニチュア民家模型製作WEB
趣味のミニチュア民家模型製作WEB
→→  サイトマップ
→→  Contact
 
→→  Blog

Blog  |  ホーム  |  はじめまして!  |  更新情報  |  展示会  |  お問合せ

ミニチュア民家作品集  |  洋風ミニチュア  |  ミニチュア小物  |  コラボなど  |  作り方

レトロ情報収集  |  ミニチュア情報収集  |  ミニチュア見学  |  DIYで手軽に家具づくり  |  リンク


ホーム > 作り方 目次 > 
   

ミニチュア模型・ドールハウスの作り方

ミニチュア模型ができるまで

私達のミニチュアができあがるまでの様子をご紹介します!

一例として、ミニチュアの町家模型が出来上がるまでを取り上げます。


下絵(図面)の準備

製作に取りかかる前に「ミニチュア模型を作る前に決めておきたいポイント」を整理し、

下絵を準備しておきます。

下絵の準備

間取りや壁、窓の位置などを確認しながら作ります。

製作途中で部分的に変更することもあります!

あまりきちんと下絵を書かず、

高さや幅、開口部の高さ、屋根の勾配といった寸法だけ決めて、

おおよそのスケッチ程度で済ませることもあります。


構造部(骨組み)の製作

土台となる板は、厚めのベニヤ板を使用します。
大きなミニチュア模型を製作する時、板が模型の重さで反ってしまう時があるので、
必要であれば補強しておきます。

 

 

次に、下絵をもとに土台の板に柱の位置などを印付けします。

そして、基礎となる小石を並べていきます。
(素材は特に小石である必要はないと思います。
粘土や木といった素材を代用するのもいいかもしれません。)

 

骨組みを作る

その後に柱をたてて、梁(横方向の大きな部材)などを取り付け、
主な構造部分を作っていきます。

 

木材のきれいな切り方

材料となる角材を切るときは、板きれをカッティングマットとして用い、
マイクロソー(目の細かいノコギリ)を使うときれいに切ることができます。
後は、切り口をヤスリがけしておくと仕上がりがきれいです。

 

ボンドで接着する時は、
マスキングテープがあると便利です。
はみ出したボンドはなるべくティッシュなどで拭き取っておきます。


家の内部の壁は、後で構造が出来上がってから取り付けにくいので、
なるべく先に取り付けておきます。

 

直角や水平に注意

直角や水平を合わせ、構造をなるべくきちんと強固に作っておきます。
建具の開閉などに支障をきたさないようにするためです。
1mm,2mm程度の誤差であればほとんど問題はないと思いますが、
あまり大きな誤差が生じないようにしておくのが理想です。

 

 

 

壁塗り

壁の作り方1

外壁に漆喰を塗るための下地となる網(ガーデニング用の網を使用)を取り付けます。

 

壁の作り方2

漆喰は下塗りと仕上げの2回塗るのですが、

この時点では1回目の下塗りをしておきます。

網を取り付けた部分に、小さな鏝を使って漆喰を塗ります。

仕上げを塗るのは建具や内装、細工物がある程度できてからでいいです。

 

 

ちなみに建物内側の壁は作業時に手がひっかかるので、

和紙やクロスを使っています。

今後の課題は、建物内側の壁に

どのようにして漆喰(あるいはその他の左官材料)を塗るかです。


建具など細工物の製作

 

細工物の製作1

細工物の製作2

建物内部の建具や細工物を作っていきます。

特に注意するのは、写真にうつっているような四枚ひと組の障子やふすまです。

きちんとサイズがあうようにするのに多少慣れが必要です。

小さな建物でも建具の数は結構あるので、時間のかかる作業になります。

 

 

建物部分が完成してきたら、

外壁に漆喰を仕上げ塗りしておきます。

 

 

さらに木部にやすりをかけたりして汚れを落とし、

きれいに整えておきます。


屋根作り

屋根瓦づくりのページで詳しく書いていますので、

そちらも参考になさってください!

 

屋根作り 1

野地板(瓦葺きの下地となる板)部分に
瓦の割り付けの目安となる線を書きます。

そして、ガイドレールとなる竹ひごを

割り付け線に沿って接着していきます。

 

屋根作り 2 

屋根作り 3

粘土を用いて、瓦状に成形していきます。

鬼瓦や棟(屋根の頂上部分)も粘土でパーツを作って接着し、

さらに粘土をもりつけたりして成形します。

 

 

成形後によく乾燥させます。

その後、やすりやパテ等を用いて修正します。

 

 

屋根瓦づくりの最後に、塗装をします。


土台をきれいに仕上げる

建物が仕上がったら、最後に土台の板をきれいに仕上げます。

今回は土台に砂を敷きます。

土台仕上げのページも参考になさってください!)

 

土台パネルの仕上げ1

土台パネルの仕上げ2

土台に木工ボンドを塗りひろげ、

その上に砂を多めに敷きこんで軽く押さえておきます。

ボンドをよく乾燥させたら、余分な砂を取り除きます。

 

 

鉄道模型ジオラマ用などの市販の植栽パーツを使うのもいいと思います!

情景製作に役に立ちそうな特殊パテなども販売されているので、

それらを組み合わせて使うのもいいですね。

 

 

土台のまわりにきれい角材などを使って額縁を付けておきます。

その額縁が接着できたら、やすりがけおしておきます。

 

 

最後に土台の板の裏側を白い塗料などで塗装して、きれいにしておきます。

これは飾る時に畳みや床板を汚さないようにするためです。

厚紙を貼るなどしてもいいですね!


完成!

ミニチュア建物の完成

 


ミニチュア模型・ドールハウスの作り方 目次へ

サイトマップへ

スポンサードリンク
 
 
 

スポンサードリンク
         
                 

Blog  |  ホーム  |  はじめまして!  |  更新情報  |  展示会  |  お問合せ

ミニチュア民家作品集  |  洋風ミニチュア  |  ミニチュア小物  |  コラボなど  |  作り方

レトロ情報収集  |  ミニチュア情報収集  |  ミニチュア見学  |  DIYで手軽に家具づくり  |  リンク


趣味のミニチュア民家模型製作WEB
Copyright(c)2000-2015. Japanese Style Miniature Dollhouse WEB. All rights reserved.
→→  サイトマップ
趣味のミニチュア民家模型製作WEB
→→  Contact
→→  Blog
http://minkamodel2000.web.fc2.com/
http://minkamodel.blog66.fc2.com/
趣味でミニチュア民家などの和風ドールハウスをつくってます!
洋風ミニチュアもつくってますよ(^^)
inserted by FC2 system